職人ライダーヒロの 楽しいツーリング日記!

バイク盗難対策に絶対おすすめ!バイスガード2!!

WRITER
 
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

近年バイク盗難にあわれた方の話を良く耳にします。

人の大切にしているバイクを、無神経に持って行ってしまうバイク泥棒!

ほんと許せません!!

 

あなたはバイクの盗難対策に関して、色々考えた事がありますか?

 

想像してみて下さい。

ツーリングに行こう思い駐輪所に向かうと、昨日まであったはずのバイクが無い!

考えただけでもゾッ!とします。

 

「もっとしっかり盗難対策しておくんだったぁ~!!」

なんて思っても後の祭り。

全身の血液が逆流する様な感覚に襲われ、ただただその場に立ちすくむしかないでしょう。

 

そんな事になったらどうします?

そうならないためにも、

まずはしっかりと盗難対策をしましょう!

 

そんな盗難対策の中、有力で使いやすく ツーリング先へも持って行ける優れもの。

MITSUBA製“ガードッグ バイスガード2”をご紹介したいと思います。(私も愛用しています)

 

盗難対策の一つとしておすすめ バイスガード2

盗難対策は一つか二つ対策するだけでなく、

幾つかの盗難対策を組み合わせて、

盗むのまで時間がかかる様にすることが大切です!

 

そんな幾つか組み合わせる盗難対策の一つとして、

おすすめのアイテム

MITSUBA製 ガードッグ バイスガード2

フロントブレーキをロックする盗難対策アイテムです。

ほとんどの油圧ブレーキ車に使用出来ます。

 

バイスガード2 の主な特徴

『バイスガード2』とはどんな機能がある盗難対策アイテムなのか?

ご紹介していきましょう!

 

フロントブレーキをかけた状態でロック出来る

01.バイスガードを装着した写真

フロントブレーキレバーを引いた状態(フロントブレーキをかけた状態)で、

スロットルとブレーキレバーを挟み込んでロックします。

 

フロントブレーキをかけた状態でロックする事により、

バイクを押して移動させる事が困難になります。

 

警報音とフラッシュライトでバイク泥棒を威嚇!

特徴はフロントブレーキをロックするだけではありません。

 

『斜面センサー』を内蔵している事により、

『バイスガード2』本体をバイクに設置した位置から角度が変わると(バイクが傾くと)、

110bBの警報音を発してバイク泥棒を威嚇します!

 

バイクに振動が加わる事で作動する『振動センサー』とは違い、

角度が変わる事で作動する『斜面センサー』なので、

誤作動する事が少なく、非常に使い勝手が良いと言えます!

 

さらに本体からフラッシュライトを点灯させる事で常に周りを威嚇!

心理的観点からもバイクに近づきにくい影響を与えます。

 

軽量・コンパクトでツーリング先にも持っていける

ツーリング先で宿泊する時、バイク盗難にあわないか心配になりますよね?

かと言って荷物にもなるし、あまり大掛かりな盗難対策アイテムは持って行けない。

そんな時、盗難対策の一つとして『バイスガード2』を連れていきましょう!

 

軽量・コンパクト(本体重量500g)なので、問題なくバックに入れて持っていけます。

ツーリング先でも『バイスガード2』がしっかりバイクを見張ってくれます!

 

バイスガード使用例

02.CBRとバイクガードの写真

CBR1000RR(SC57)に装着して見ました!

 

装着した感じも、外観を損ねる事も無くいい感じ!

 

バイスガードを開いて、中にあるスイッチを❝ON❞の位置にする

そして、スロットルと、フロントブレーキレバーを引いた状態でロック

これでOKです!

 

後そのままにしておくと、バイスガードが今の角度を測定してセキュリティを作動させます。

そして、その角度からバイクが傾くと警報音を作動させるという仕組みです。

 

色はオレンジ/ブラック/グリーンの3色から選択が可能ですが、

セキュリティ面を考慮すると、

一番目立つ“オレンジ”がおすすめ!

 

長期間の連続使用はNG!キャリパーが固着することも

フロントブレーキを掛けた状態でロックするため、あまり長期間ロックした状態でいると、

キャリパーが固着してしまう恐れがあります。

 

長期間使用する時は、定期的にロックを解除してあげましょう。

 

固着までの期間は、使用条件やキャリバーの状態、気温などによっても変わります。

3日に1度はロック解除して、

固着していないか『キャリパーチェック』する事をおすすめします。

 

ちなみに、私は毎朝出勤する前に解除して、帰宅してからロックする様にしています。

夜間だけ使用するといった使い方です。

こうする事によって、キャリパーへの負担を減らせる事はもちろん。

バイクへの気遣いも毎日する事に繋がるので、

異変にいち早く気付く事が出来る!(窃盗団にチェックされた形跡がある・・・とか)

 

 常にバイクに気を配る! 異変にいち早く気付く!

という事が 盗難からバイクを守る上で凄く大切な事だと私は思います。

 

今回ご紹介したバイスガード2

カラーは『オレンジ』『ブラック』『グリーン』の3色から選べます。

 

最後に

普段のバイク盗難対策をはじめ、持ち運びにも便利な『バイスガード2』は、

ツーリング先で泊まった時の盗難対策にピッタリです!

 

しかしプロの窃盗団に狙われた時は、はっきり言ってこれだけだと力不足。

数種類組み合わせる盗難対策の一つとして、

今回ご紹介した『バイスガード2』を使用するのが良いと思います。

 

「これだけやっとけば絶対大丈夫!」という盗難対策はありません。

バイクに異常がないか? 常に気を付けて下さい。

 

色々な盗難対策を組み合わせて、

盗むまで時間がかかる様にする事がとても大切な事です。

その一つとして、

今回の『バイスガード2』を組み合わせておく事をおすすめします。

 

 常にバイクに気を配る! 異変にいち早く気付く!

今回は以上です。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 職人さんのツーリング日記 , 2024 All Rights Reserved.