職人ライダーヒロの 楽しいツーリング日記!

大阪から舞鶴へのツーリングはこの道を走れ! 絶対押さえておきたい快適道とは?

WRITER
 
02.国道173号線2
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

どうも!職人ライダーのヒロです。

 

今回は大阪から舞鶴までツーリングに行かれる方に、快適な道をご紹介します。

 

あなたは大阪から舞鶴へツーリングに行く時、どのルートを走りますか?

  • 高速道路を走る!
  • 一般道で山間部を走る!

多くの方は高速道路を使用するのではないでしょうか?

高速道路を利用すれば、大阪から舞鶴まで最短時間で到着する事が出来ます。

 

  • 舞鶴に行く事が目的! 
  • 早く舞鶴に着きたい!

という方は、高速道路を利用した方が良いでしょう。

 

しかし山間部でワインディングロードもガッツリ楽しみたい!

という、走る事の方が目的な方。

舞鶴まで高速道路を利用するのはあまりにも勿体ない!

 

こんなに快適なルートがあるのに!

 

それではどんな快適道なのかご紹介しましょう!

 

スポンサードリンク

 

大阪から舞鶴までの快適ルート

『国道173号線』で山間部を抜け『国道27号線』に合流。

そして舞鶴を目指す!

 

しっかり舗装された広い道で、キツイカーブもありません。

それでいて、景色も良い緩やかなワインディングロードです。

 

バイクツーリング初心者から上級者まで!

幅広く楽しめる道です。

 

阪神高速で大阪市内を脱出! 終点『池田木部』まで!

大阪市内より南寄りにお住まいの方は、大阪市内を超えていく必要があります。

 

大阪市内って絶対渋滞しますよね?

そんな中バイクで走っていても楽しくないし、バイクにもライダーにも悪影響。(燃費も悪くなるしね!)

 

なので、そこだけは “ 阪神高速 ” で行っちゃいましょう!

 

『阪神高速11号池田線』で、終点の『池田木部』まで走る。

時間短縮と渋滞回避のため、ケチらずここまでワープしましょう!

 

『国道173号線』山間部快適ルート

阪神高速で終点『池田木部』まで走り、そのまま『国道173号線』に入ります。

 

高速を降りると市街地なので、若干交通量は多いです。

しかし、しばらく走ると山間部に入る。

 

ここからが快適ルートです!

01.国道173号線3

このルートはキツイカーブが少なく、まっすぐな道が非常に多い。

バイクツーリング初心者で、ワインディングが苦手だという方にも、

快適にツーリングを楽しめるルートです。

02.国道173号線2

どうでしょうか?

凄く走りやすそうな感じがしませんか?

 

直線道ばかりではなく、緩やかなワインディングも勿論あります。

なので、走っていてめっちゃ気持ちいい道です!

03.国道173号線1

『国道27号線』に突き当たるまで、ほとんどこんな感じの道が続きます。

 

雄大に聳え立つ山々や、田園風景を楽しみながらひた走る。

高速道路を使わなくても、こんなに快適な一般道があります。

走らないと損ですね(笑)

 

この先『国道27号線』に突き当たり目的地『舞鶴』へ!

 

最後に

今回ご紹介したルートは、

バイクツーリング初心者から上級者まで、幅広く楽しんでいただけるルートです。

 

まっすぐな道が多いという事は、スピードが非常に出やすい!

気づいた時には「かなりスピードオーバー」なんて事もあります。

 

スピードメーターを確認しつつ、速度には気を付けてツーリングを楽しみましょう!

 

今回は以上です。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 職人さんのツーリング日記 , 2024 All Rights Reserved.