職人ライダーヒロの 楽しいツーリング日記!

伏見稲荷 まるもち家 の 水まる餅! 唯一無二の ぷるん ぷるん 和風スイーツ

WRITER
 
水まる餅にきな粉と黒蜜をかけたアイキャッチ写真
この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

どうも!職人ライダーのヒロです。

今回は 、水を食べる といっても過言ではない不思議なスイーツ。

“水まる餅” をご紹介したいと思います!

 

水まるもちは、京都の伏見稲荷大社の参道沿いにお店をかまえる

“まるもち家”さんで販売されている和風スイーツです。

まるもち家 伏見稲荷本店の写真

まるもち家さんと言えば、食べ歩きにちょうど良いワンハンドフード

“まるもち”を販売するお店として有名。

「まるもち」の写真

表面カリッ! 中もっちり!

食べやすい一口サイズなので、散策のお供に最適な和風スイーツです。

病みつきになるような食感が印象的でした。

 

まるもち家さんではもう一つ。

同じく看板商品として売られている、和風スイーツがあります。

それが “水まる餅” なんです!

 

SNSで26万いいね!も獲得するほどの大人気商品!

まるで水の結晶を見ているような美しい見ため。

お皿に乗った水まる餅だけの写真

お皿に乗せて揺らすと

ぷるんっ! ぷるんっ! 揺れて目でも楽しませてくれます。

 

瑞々しくのど越し柔らかなその食感

これはもう食すしかないでしょっ!

 

カワイイ風船から飛び出す ぷるん ぷるん♪  水まる餅

水まる餅はこんな感じで届く。

卵ケーズの様な箱に入って届く水まる餅の箱の写真

まるで卵ケースみたいですね~

 

フタを開けると…

水まる餅のケースを開けたところの写真

うわっ! 水まる餅の卵やっ!

 

まぁ~るく半透明に輝く風船が6つ。

見た瞬間「キレイやな~」って素直に思った。

 

水風船みたいでカワイイ♡

水風船の様な水まる餅が入る風船の写真

ゴムを付ければ ヨーヨーですね!

小さい頃いった縁日の出店を思いだします^^

 

水まる餅を開封するときも、ちょっと変わってて面白いんですよ!

まずはやり方がのってある、付属の説明書を確認しましょう。

お皿の上で風船のおしりの方を

爪楊枝などで強めに刺して下さい。

“ぷっちん”と割れて、水まる餅が出てきます。

付属の密・きな粉をかけて

お召し上がり下さい。

※付属の説明書【水まる餅のお召し上がり方】より引用

 

書かれてある通りにやってみました⇩

少し丈夫な風船なので、若干 強目に突き刺す必要があります。

いつ割れるか分からないので ドキドキする

実際 うえの動画でも、割れた瞬間ちょっとビビりましたw

 

ぷるん  ぷるん♪  愛らしく美しい  水まる餅

水まる餅の魅力は、やっぱりその美しい見た目にあると思う。

お皿に乗った水まる餅だけの写真

大きな水滴? レンズ? 水の結晶?

見る人によって見え方、表現方法はそれぞれ変わると思うけど、

一言にいって キレイ! (笑)

光に照らしながら見ていると、心がうばわれそうですw

 

定番だけど お皿のうえで揺らせてみました⇩

お皿のうえで ぷるんっ! ぷるんっ!

愛らしくて 食べてしまうのがもったいない!

 

ス〇イムみたいw

水まる餅にスライムの目を付けた写真

ぷるん ぷるん♡

美味しいだけじゃなく、目でもめっちゃ楽しませてくれますね~

美しさ、愛らしさの二面性をも兼ね備えた水まる餅。

見とれてしまって、これがお餅であることを忘れてしまいそうになる。

 

だけどこれは美術品ではなくスイーツなんですよ!

食べてなんぼなんです。

納得するまで楽しんだら、

いよいよスプーンを入れていきましょう!

 

付属の黒蜜やきな粉をかけて食べるのが主流なんだけど、

水まる餅本来の風味や、食感を楽しむために

まずは何もかけないで、そのまま食べてみることをオススメします。

何もかけないで水まる餅だけを食する写真

ゼリーでもない、クズモチでもない

唯一無二の食感とはこのこと。

口に入れて舌の上で転がしていると、いつの間にか消えてなくなる。

水を飲む! じゃなしに、

水を食べる! っていう表現が自然にできる食感です。

 

とはいっても それなりに弾力性はあって、

どちらかというと、クズモチに近い食感でした。

 

味に関しては、無味無臭なのかと思いきや。

ほのかに甘く、さわやかな風味が口の中に広がります。

何もかけないでそのまま食べる方が好き! って人もいるかもしれませんね。

 

素材そのものの風味を楽しんだら、

いよいよ きな粉と黒蜜をかけていきましょう!

水まる餅にきな粉と黒蜜をかけた所の写真

もう説明の必要はないですね。

みなまで言わずとも ウマイっ!

 

まるもち家 伏見稲荷本店 基本情報

基本情報
  • 【住所】京都市伏見区深草一ノ坪町26-3
  • 【電話】075-643-6381
  • 【営業時間】10:00~17:00
  • 【定休日】水曜日

 

最後に

水まる餅にきな粉と黒蜜をかけたアイキャッチ写真

水まる餅は、和菓子作り30年のベテラン職人が

こだわりに こだわり抜いて生み出した

究極の和菓子なんだとか!

 

美味しいのはもちろん、目で見ても楽しめる

唯一無二の究極スイーツ

SNSで26万いいね!を獲得できたのも分かる気がします。

まさに伏見稲荷の定番スイーツとしてふさわしい存在ですね!

 

伏見稲荷を訪れた時はもちろん、ネット通販でも販売しているので

良かったら一度試してみて下さい。

 

今回は以上です。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 職人さんのツーリング日記 , 2024 All Rights Reserved.