職人ライダーヒロの 楽しいツーリング日記!

秋の舞鶴へツーリング! “海鮮丼/自衛隊/赤レンガ” 定番コースを回って来た!

WRITER
 
10.舞鶴港 とれとれセンターでの写真(2)
この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

どうも!職人ライダーのヒロです。

 

9月の 長ぁ~い 悪天候がやっと明け、ようやくツーリングに行ける天気になってきました。

思えばちゃんとしたツーリングに行ったのはお盆休みの信州ツーリング以来。

仕事の忙しさも付け加えて、実に1ヶ月以上も遠出していないという 異常事態の日々が続いていました。

 

溜まりに溜まったストレスを発散させるため、今回行き先に選んたのは 京都府の北部に位置する街 “舞鶴”

赤レンガの建物や海上自衛隊が有名で、海の幸も豊富。

新日本海フェリーの発着場所と言う観点から、北海道への玄関口(関西圏から)という街でもあります。

 

個人的に「舞鶴は特別な街!」って感じるところがあって、 初めて行ったのは今から14年前の夏でした。

「原付で舞鶴に行こう!」

突然思い立って 当時乗っていた原付スクーターに飛び乗り、舞鶴へと向かったのです!(←まるで神が降り立ったかの様に突然思った!w)

01.西舞鶴駅前で原付と写した写真

若き日の私w (西舞鶴駅にて)

ツーリングの知識なんか何にもなくて、恰好も上半身はTシャツ一枚。

向きだした腕を日に焼けながら、50ccスクーターで行くツーリングではあるのだけれど、

もう めちゃくちゃ楽しくてハマってしまうには十分でした!

その時の印象が強烈で、その後も舞鶴には何回も行きました。

そんな感じで個人的には特別な街なんですよね~舞鶴はw

 

そんな舞鶴に久しぶりに行きたくなったので、フラっと行く事にしました!

今回はのんびり♪ お気楽に♪

秋の舞鶴まで走ったツーリング日記でございます。

 

秋の舞鶴へツーリング! 国道173号線(能勢街道)で舞鶴を目指す

阪神高速11号 池田線で大阪市内を脱出!

国道173号線(通称 能勢街道)で山岳地帯を抜けて、のんびり舞鶴を目指します。

02.国道173号線の写真

舞鶴までは高速道路で行った方が早いけれど、山間部を走って行った方が断然楽しい!

しかもここから先の道は凄く走りやすくて快適なので、 私はいつも国道173号線(能勢街道)を抜けるルートで舞鶴に行っています。

高速代も浮かせられるし、快適に走れるので一石二鳥ですよね!^^

 

大阪~丹後にまたがるこの道は、通称 “能勢街道” と呼ばれているんですが、

昔は農産物や物産品をはじめ、銀銅や炭等の資源を大阪へ運ぶために使われた歴史ある道なんだとか!

その事を記される記念碑が、コーヒー休憩で立ち寄った 道の駅 能勢(くりの郷) に立てられていました。(←寒さに耐えきれず立ち寄ったw)

03.能勢街道の記念碑の写真

04.緑の一里塚の写真

今までこの道は良く利用していたけれど、そんな事全然気にしてなかったw

何気に走っていた歴史街道

 

10月中旬ともなると、なかなか着る物にも気を使いますよね! 朝は寒いけど昼は暑い。

流石にメッシュジャケットでは寒いので 今日から秋冬用のジャケットで来ました!

昼から暖かくなるのを見越してジャケットの中敷きは外して来たんだけど、山間部を走ると街中と違って気温が下がり 寒くなる! しかも早朝w

暑くなってきたら外すって感じにすれば良かった(涙)

 

こんな時 温かい缶コーヒーってホント有難い!

寒い日のツーリングに温かい缶コーヒーって必須アイテムですからね! もうそんな季節か~。

さぁ~温かい缶コーヒー飲んでどんどん行きましょう!

 

そういえば今年(2018年)の9月に、超強烈な台風が日本に上陸!(台風21号)

このクラスの台風が上陸するのは25年ぶりだったみたいですね!

近畿地方も直撃したのでホント怖かった~(涙)

この先、その爪痕が残っていて通行止めになっている所がありました ⇩

05.能勢街道通行止めの写真

写真は迂回してトンネルの前に出てきた所!

 

06.トンネルの前の写真

ついでにトンネルの前にてパシャリ!(←特に意味はない)

 

下の写真みたいなグルービング工法を施した路面に出くわしました⇩

07.グルービング加工の写真

グルービング工法っていうのは、山間部とか凍結しやすい路面に 約5センチ間隔で縦に掘られている溝の事。

何でこんな事しているのかというと、平たく言って スリップ防止のため なんだとか。

でも それは4輪に対して有効な事で、この路面の上をバイクで走ると ハンドルが取られる感じがして めちゃくちゃ怖いんですよね~。

でも ここで見つけたグルービング加工路面は、道路の真ん中に溝が無い!

08.グルービング加工(真ん中が無い)の写真

これなら真ん中を走ればバイクでも走りやすいですよね! ちょっとは二輪の事も考えてくれたのかな~。

こういうのが全国に広まって欲しい^^

 

グルービング加工については以前記事にしているので、気になる方は読んでみて下さい ⇩

 

天気も良くて今日はホント快適!

09.能勢街道山間部の写真

最後にこの道を走るにあたって注意すべき点!

走りやすくて自然にスピードが出てしまいがちなので、良くネズミ捕りやってます。(今回もやってた)

走行する時はスピードにご注意を!

 

舞鶴港とれとれセンター

舞鶴に来たら絶対立ち寄る

“舞鶴港とれとれセンター”!

 

日本海側最大級の海鮮市場なので、舞鶴港で水揚げされた新鮮な魚介類が楽しめる。

しかも陳列されている魚介類は新鮮なので、その場で調理してくれて直ぐ食べられるという嬉しいシステムなのです!

「ほたて を食べるだけでも良いかなぁ~」って感じで絶対一回は寄りますね!

 

海鮮市場は人気があり、日曜日のお昼時は絶対混んできます。(この日は日曜日)

なので舞鶴へ到着してショッパチから海鮮市場でお昼にしました。^^

 

到着したのは9時40分くらいだったので開店してまだ40分位。(海鮮市場9:00開店)

開店後 間もないので、まだ駐車場はガラガラでした。

10.舞鶴港 とれとれセンターでの写真(2)

 

店内に入ってもまだ空いてる。

11.とれとれセンター店内の写真

混んでいる所へ入っていく嫌いなので、これ位が丁度良いw

 

陳列されてある魚介類も見るからに新鮮そう~。

12.新鮮な魚介類の写真

 

カキ好きな人やったら たまらないんでしょうね~⇩

13.生食用のカキの写真

生食用のカキ(プリプリしてる^^)

私カキ食べられないんですけど・・・(汗)

 

海鮮焼きもめっちゃ旨そう~。

14.海鮮焼きの写真

酒の当てにも困りませんね~これはw(バイクなんで飲めませんが・・・)

 

今日は市場の食材をチョイスしながら海鮮丼を交えて、ちょっと贅沢なお昼にしようと思います!

そして市場内にある “海鮮丼ととや” で注文したのがこれ ⇩

てんこ盛りのウニ丼!

15.ウニ丼の写真

これだけウニが敷き詰められているのに、お値段は何と1,550円というからビックリ!(味噌汁、お漬物付き)

大阪ではこの値段では絶対食べられません。

半ばこれ目当てで来た!って言っても良いくらいw

 

直ぐ食らいたいところですが、ちょっと我慢して市場内にある休憩スペースへ移動~。

そして市場で“さざえのつぼ焼き”“ほたて” をチョイスしました!(好きな物づくしw)

16.ほたての写真

17.さざえのつぼ焼きの写真

特にほたてとウニには目がないので幸せな一時。

自然に笑みがこぼれて来る一時でした~^^

※海鮮市場は午前9時OPENですが、

海鮮丼ととや は午前10時OPENなのでご注意を。

 

ご飯セット というのもある

ちなみになんですが、海鮮丼ととや では “ご飯セット” というメニューもあるんです。

18.ご飯セットの写真

(ご飯、お味噌汁、お漬物がセット)

ととやでご飯セットだけ注文して海鮮市場でおかずをチョイス!

自分だけのオリジナル定食!っていうのも良いかも^^

 

赤レンガ倉庫 海上自衛施設を見学

舞鶴港とれとれセンターでお腹いっぱいになったので、舞鶴を観光したいと思います。

舞鶴には何回も来ているのに、ちゃんと観光するのは初めて!

いつもは何気なしに来てとれとれセンターでお昼にして、

新日本海フェリーの乗船場へ行って、缶コーヒーを飲みながらお気に入りの場所で「ぼけぇ~」っと海を眺める。

気が済んだら帰るという、良く分からないパターンが多かった(汗)。

19.新日本海フェリー乗船場の写真

ここで海を眺めながら缶コーヒー飲むのが好きw

舞鶴と言えば “赤レンガ倉庫” “海上自衛隊” と連想される方も多いのではないでしょうか?

ちょっと赤レンガ倉庫と海上自衛隊の施設は見ておこうと思います!

 

海上自衛隊施設の見学

土・日・祝に海上自衛隊の施設を一般公開しています。(公開時間:10:00~15:00)

普段TVとかで良く見かけるイージス艦が目の前に停泊しているという、凄い光景をまじかで見学できるんです!

興味がある人もそうでない人も、一度は見ておいて損はないかも。

20.海上自衛隊施設入口の写真

自衛隊施設内は車両での乗り入れは出来ないので、バイクは近くにある施設 “赤レンガパーク” へ駐輪してから徒歩で行きました。

 

艦艇(かんてい)の中は見学が出来なくて岸から見るだけ、それでもまじかで見るとやっぱり凄い迫力ですよね!

21.艦艇の写真

 

色んなレーダーとかミサイルとか、普通のフェリーには絶対ない装備がいっぱい備わっている!

22.艦艇の写真(2)

23.艦艇の写真(3)

 

船体も重曹で頑丈な造りになってるんでしょうね~。

24.艦艇の写真(4)

発進っ! どうぞっ! w

私的に艦艇について詳しいわけではありませんが、

初めて立ち寄ってまじかで見た時、普段見慣れない艦艇に少し圧倒される物がありました。

国や海上の保安のため、背負っている重みの様な物を感じるのかもしれませんね。

ちょっと貴重な体験だったかも^^

 

赤レンガパーク

海上自衛隊見学の後は、赤レンガ倉庫をプラプラと散策。

25.赤レンガ倉庫の写真

舞鶴のシンボルと言っても過言ではない歴史的建造物は、

旧海軍が軍用品を保管する倉庫として、明治から大正時代にかけて造り上げた物。

12棟ある内、8棟は重要文化財に指定されているそうです。

 

現在の建物にはない独特の造りは 何処か新鮮。  逆に新しさすら感じさせる。

そんな中をプラプラ歩いているだけでも楽しくなってきます。

26.赤レンガ倉庫の写真(2)

 

館内ではレストランやカフェをはじめ、日によっては様々なイベントが行われています。

27.館内の写真

28.赤レンガ倉庫の写真(3)

自分は今回、赤レンガ倉庫の周りをプラプラ散策しただけでしたけど、

美しい赤レンガ倉庫を眺めているだけでも十分楽しめました!

 

とれとれセンターで海鮮丼食べて、海上自衛隊&赤レンガ倉庫の散策。

このまま帰っても今日は十分楽しんだ!

って気分ですが、 実はもう一カ所立ち寄っておきたい所があるのです!

 

“ドライブイン ダルマ”

ここで注目したいのは “自動販売機” なんです!

なぜ自動販売機が注目すべき対象物なのか?

それは次の章で明らかにします!

 

懐かしいうどんの自販機が有名!ドライブイン ダルマ へ立ち寄って来た

国道178号線を由良川に沿って日本海方面へ。

すると反対側の車線に見えて来る赤茶色の瓦屋根。 そして一際目立つ “ドライブイン ダルマ”の看板。

29.ドライブインダルマ(店外)の写真

ここは 世代によっては超懐かしい~スポット!

昭和時代の自動販売機が、今でも現役で働き続けているのです。

 

レトロ感漂う店内には、80年代に人気だったゲーム機やUFOキャッチャー等が所狭しと並んでいて、

今もなお 当時のまま変わらぬ姿を残しています。

30.ダルマのゲーム機の写真

いつ行っても懐かしい気分にさせてくれる 癒しの空間と言った感じでした。

 

これなんか懐かしいなぁ~! 小学生の頃良くやったよ~!

31.UFOキャッチャーの写真

カプセルの中には おもちゃ とか人形とかが入っていて、当時 小学生だった私には、まるで宝箱の様な存在でした。

懐かしいぃ~!

小学生だったし、お金もあまり無かったから キャッチした記憶はないんですけどね。^^;

32.UFOキャッチャーの写真ドアップ

他ではもうお目にかかる事もない、懐かしいUFOキャッチャーにテンション上げつつ、

本来の目的、自動販売機のコーナーへ行きましょう。

 

まずはハンバーガーの自動販売機です。

33.ハンバーガーの自動販売機の写真

昔はゲームセンターやサービスエリアとかへ行くと良く見かけましたが、

今では「ほぼ無い」と言って良いくらいに見かけなくなりましたね。

小さい頃 親に買ってもらって食べてたのを覚えています。

 

今では「ハンバーガー食べたい!」って思ったら、マクドナルドをはじめコンビニやスーパーでも簡単に手に入ってしまう。

ハンバーガーの自動販売機が姿を消していくのも分かる気がします。

でもこの味はこの自動販売機だけの物。 懐かしい味でした。(写真撮り忘れたぁ~(涙))

 

その隣にあるコーラの自動販売機も希少価値が高い!

34.コーラの自動販売機の写真

ビン入りのコーラなんて、もう殆ど見かけませんもの。

最後に見かけたのは青森へ行った時かなぁ~。

 

そして更に右側にあるのが、ラーメン/うどんの自動販売機です!

35.ラーメン/うどんの自動販売機の写真

こんなの何処行っても見たことない! 流石に初めて見ました。

ラーメンは一種類ですが、うどんに関しては “きつね” “天ぷら” を選択できる。

どんな物が出て来るのか気になるので早速買ってみる事にしました。

 

お金を入れたら 後は27秒待つだけ。

 

27秒で出来るんですよ!

めっちゃ早ぇ~!!

36.出てきたきつねうどんの写真

3分で出来るカップラーメンより早くて すぐ食べられます。

これは手軽で良い! もっと他の所にもあったら良いのになぁ~。

 

そして今回は “きつねうどん” にしました。^^

37.きつねうどんの写真

麺は少し柔らか目で 味も思っていたより美味しかった。

小腹が空いた時に手軽に食べられるのが良いですよね!^^

 

世代の人によってはきっと懐かし味なんでしょうね~。

店内にいた数人のお客さんも年配の人が多かった。

38.ダルマのお客さんの写真

中には「こんな感じやった!」と懐かしみながら食べてる人もいました。

こんな希少価値の高い自動販売機が現在でも現役なのはホント凄い!

自販機も凄いが、今でも対応しているメーカーもまた凄いね!

 

寒い日のツーリングにはとてもありがたい自動販売機でした^^

 

最後に

舞鶴港とれとれセンターでの贅沢なお昼!

赤レンガ倉庫や海上自衛隊の見学!

そしてドライブインダルマで、今でも現役て働き続ける懐かしい自動販売機達。

 

長かった悪天候の末、久しぶりに行く舞鶴ツーリングは凄く満喫できるものでした!

やっぱり舞鶴ってめっちゃ良い街!^^

 

今回走ったルート

  • 阪神高速11号池田線 を終点である 池田木部I.Cまで。
  • 国道173号線(通称 能勢街道)で山岳地帯を抜け、国道27号線へ合流し舞鶴へ。

 

今回は以上です。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. ヒロ より:

    京都に住んでる者です。同じSC57なんでめっちゃ好感が持てました!
    機会があれば57同士でツーリングしたいですね!

    • ヒロ より:

      コメントありがとうございます!
      SC57って 言ってしまえば10年以上前のバイクですが、 めちゃくちゃカッコいいですよね~^^

      機会があればご一緒したいですね! 私 超のんびりライダーですが・・・^^;

      • ヒロ より:

        名前も同じヒロでしたね!
        私は去年SC57を購入しました。
        前から気になってたバイクなんで、
        めっちゃ気に入っております! 
        私も超ノンビリなんで大丈夫ですよ!!

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 職人さんのツーリング日記 , 2024 All Rights Reserved.