職人ライダーヒロの 楽しいツーリング日記!

ビーナスライン ツーリング 2018!長野県ライダーの聖地を走って来た!

WRITER
 
01.白樺湖~霧ヶ峰エリアの写真
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

前日より長野県へ前入りして “信州ツーリング” へ来ています!

大阪からは高速道路に乗れば もっと早く来れるのは分かっているんだけど、

岐阜の“せせらぎ街道”を走り、飛騨高山を抜けて信州入りした方が絶対面白い!

なので遠回りのルートできました^^

今日は前回予告した通り、長野県ライダーの聖地

“ビーナスライン” を走りに行きます!

 

前回の記事でも少し書いたんですが、台風の影響で大気の状態が凄く不安定。

午前中は晴れていても、昼からは雨の予報が出ていたんですよね。(今日も明日も天気悪いみたい)

なんだかややこしい天気だけど、ビーナスライン全域は走り切りたい!

雨が降り出す前に、とっとと出発する事にしました!

 

スポンサードリンク

 

ビーナスライン ツーリング 初日!本日の予定は?

ホテルを朝6時半頃出発して、ビーナスラインの入口がある茅野市を目指します。

02.ビーナスラインへ向かう前の写真

シートバックをホテルに残して軽装で行くよ~♪

 

ホテルの従業員の人とか、ホテルに来ていたおっちゃん(⇦宿泊客ではない人)とかに「ビーナスは良いよぉ~!」とか聞いていたので、行く前からめっちゃ楽しみでした!

今日はお盆休みやし、バイクとか多いんやろうなぁ~^^

 

実はビーナスラインを走るのは今回が初めてなんです。

何回か来ていたらビーナスラインの途中から部分部分走っても良いんですが、初めてという事で起点から終点までの全域を走っておきたいと思います。

総延長76㌔で 往復152㌔。 ちょっと何処かへ立ち寄ったとしても、お昼過ぎには全域を往復できるでしょう!

 

ビーナスライン茅野の入口から白樺湖まで

03.ビーナスラインメインゲート前の写真

セブンイレブン前のビーナスラインのメインゲートを発見!

ゲートの下で記念撮影を終えて早速出発しました。

ネットとか雑誌とか見ていて分かったんですが、ビーナスラインって大きく分けて3エリアに分かれるみたいです。

ビーナスラインの3エリア
  • 茅野市の入口~白樺湖(一番標高が低いエリア)
  • 白樺湖~霧ヶ峰(ビーナスラインで一番代表的なゾーン(阿蘇の様な高原が広がる))
  • 霧ヶ峰~美ヶ原高原(一番標高の高いエリア(高い所で2000m級))

この3エリアに分かれるみたいです。

今回はまず 茅野市の入口~白樺湖 エリアから順番に走っていきます。

 

ゲートをくぐってから しばらく茅野市の街並みが続来ます。

この辺りにもやたらと信州そばのお店が連なっていました。(帰りに寄ろうと思いつつ 寄ってない^^;)

これだけ多いと「他のお店と差別化図るの大変やろうなぁ~」って思ったりもするんですが、 帰りに見た時には どのお店にも沢山のお客さんが入っていました。

特に問題ないようですね。

 

ちなみになんですが、ビーナスラインから見て一番麓にあたる茅野市。 実は何気に標高800m級の所にあるって知ってました?

見た感じ普通の街並みが広がっているから何も感じないけど、実はそんなに高い所にあるなんてちょっとビックリですね。

そんな茅野市の街エリアを抜け、次第に山岳地帯に入って来ました。

04.茅野市の入口から白樺湖 までのエリアの写真(2)

この辺りでも標高は1500m前後あるので、気温が低くてめっちゃ涼しい~。

「この時点でこれだけ涼しいんだから、標高2000m級の所へ行ったらどうなるんだろう?」ってちょっと心配になりました。

  • 今日の装備『上下スポーツインナー』『上下メッシュジャケット/パンツ』

 

道の状態は舗装されているので大丈夫ですが、所々割れてたり陥没している所があるので注意が必要です(ビーナスライン全域)。

気を許して景色見ながら走っていると、バイクのタンクより強烈なボディーブローを食らう事になってしまいます! (2~3回程もらいました(お腹いっぱいやったらヤバかった))。

 

この辺りは普通の山岳地帯の道路って感じがするけど、道沿いに続く白樺林がめっちゃ綺麗です!

緑に染まった白樺も綺麗ですが、紅葉シーズンに来るのも良いかもしれませんね~。

こういう風景を見ると「信州に来たなぁ~」って気になります^^

05.茅野市の入口から白樺湖 までのエリアの写真

この先 道は二手に分かれて『女神湖』へ行く道と『白樺湖』へ行く道に分かれました。

女神湖方面へ行っても 白樺湖へは戻って来れるので どっちに行ってもOK!

今日は天候が心配だったので真っ直ぐ『白樺湖』へ行く事にしました。

 

白樺湖~霧ヶ峰エリア ビーナスラインを代表的するゾーンを走る

01.白樺湖~霧ヶ峰エリアの写真

さぁ~ここから先がビーナスラインで一番メインとなるエリア!

まるで九州の阿蘇を連想させる様な高原が広がっていて、その中を走れる夢の様なロードでした。

私自身もビーナスラインをイメージするのはやっぱりここだし、走るのを楽しみにしていたのもここでした。

06.白樺湖~霧ヶ峰エリアの写真(2)

天気が良ければこの向こうにも絶景が見えるはず。

今日は雲がかかっていて見えませんが、綺麗な景色を見ながら夢の様なロードを走れるって やっぱビーナスは凄いとこ!

 

途中 “メロディロード” と呼ばれる面白い所がありました。

07.メロディーロード看板の写真

 

道路の進行方向に対して横に刻まれる無数の溝(グルービング工法の横バージョンみたいなヤツ)。

08.メロディーロードの写真

その上を走るとまるでメロディーを奏でている様に聞こえる面白いロードです!

実際その上を走ってみると何となくメロディーを奏でている様に聞こえてきました。

ちょうど待機所みたいな所があるので、そこでバイクを止めて他の車が通り過ぎるのを聞いていると良く分かります。

09.メロディーロードを走る車の写真

どんなメロディーなのか気になる人は『ビーナスライン メロディーロード』で動画検索してみて下さい。

 

ちなみにここからの景色もなかなかの絶景でした^^

10.メロディーロードで記念撮影をした写真

今日は大気の状態が不安定で 全体的に雲がかかったビーナスラインのメインエリアだったけど、

走っていて一番楽しいのはやっぱりここ!(他のエリアも楽しいよ)

絶景スポットがめっちゃ多いので、ヘルメットに取り付けてある “SENA インターコム 10C” のシャッターを切りまくってましたw

11.白樺湖~霧ヶ峰エリアの写真(3)

でも だいぶ曇って来たなぁ・・・。

 

霧ヶ峰~美ヶ原高原エリア 標高2000m級の絶景ロードを走る

晴れたり曇ったり ちょっとだけポロっと来たり(雨が)、何だかややこしい天気ですが 今のところ大丈夫です。

今まで開放的な高原エリアを走っていただけに、周りを木々に囲まれてくるとちょっとだけ閉塞感を感じる。(一瞬だけ)

12.霧ヶ峰~美ヶ原高原エリアの写真

 

ところによって霧がかかっていたりもします。 全域に霧がかかっていたら疲れるけどそうでもなかった。

いろんな姿が見られて面白いですね~!

13.霧がかかった山岳エリアの写真(2)

標高が高くなってくると、白樺湖辺りにいる時より肌寒く感じました。

美ヶ原高原まで行く時は 夏でもちょっとはおれる物(レインコートとかでも良いと思う)を持って行った方が良いと思います。

 

ここからはビーナスラインで一番標高の高い所へ駆け上がる!

ちょっと勾配がキツイところもあるが、いっきに標高2000m級まで駆け上がって行こう!

14.霧ヶ峰~美ヶ原高原エリアの写真(2)

 

さらに県道464号線を突き進む

ビーナスラインの端っこに位置する所にある “道の駅 美ヶ原高原” ・・・は、とりあえず通過してまだまだ先へ進みます。

眼科には雲海が広がっていてめっちゃ幻想的でした!

15.雲海が見える写真

先に道の駅へ入って撮影しようかと迷ったんですが、とりあえず先に進みたかったので通過しました。

 

通過したけど・・・綺麗に広がる雲海を見れたのは この時が最後。

先に写真撮りまくればよかった・・・。

16.県道464号線の写真

気を取り直してガンガン行きます!

この先勾配がキツくなり道幅も狭い。

路面の状態も今まで以上に荒れてくるので走行には注意が必要です!(ちょっとした酷道)

 

走りにくい道を頑張って走ったその先には素晴らしい光景がっ!

17.県道464号線 白樺並木とCBRの写真(3)

白樺に囲まれた凄く綺麗な所に出ました!

バイクや車をとめる停車エリアもちゃんとあるし、ここで記念撮影するのも良いですね!

18.ビーナスライン山岳地帯(白樺とCBR)の写真

19.県道464号線 白樺並木とCBRの写真

20.県道464号線 白樺並木とCBRの写真(2)

 

この先に行く予定がなくて、ビーナスラインを折り返して帰る人はここでUターンした方が良いかも。

ちょっと進むと白樺林は無くなり、下の写真の様な道が続きます⇩

21.県道464号線 白樺並木とCBRの写真(4)

Googleマップでこの道先をたどって行くと『ビーナスライン 美ヶ原高原北側入り口』って表示が出ているんですが、

そこには何もありませんでした。

 

道の駅 美ヶ原高原

今まで走って来たビーナスラインでは、全く渋滞も無く ほとんど一人で走っている事が多かったのに対し。

“道の駅 美ヶ原高原” に着いた時の車の多さには圧倒された!

どこから? いつ集まって来たん?・・・みたいなw

22.道の駅 美ヶ原高原 駐輪所の写真

バイクもめっちゃ多い!

一列にとどまらず膨れ上がって二列なったいるバイクもありました。(グチャグチャ感があった)

「ちょっとここには駐輪しずらいなぁ~」と思ったので、遠いけどだいぶ離れた駐車場の端っこの方にセンダボをとめました。

23.道の駅 美ヶ原高原 駐車場の写真

センダボのだいぶ横の方(青色のアクアの横から)にZZR1400ばっかりがズラ~っと並んでた。 ミーティンかな?

流石にその横にはセンダボは止められません。 それがCBRだったらお仲間になれたかもw

 

ついに来た! 標高2000m!

24.標高2000mの写真

施設の入口付近にある2000mの看板。

一人が写真撮影し出したら他の人も写真撮影! そして私も!^^

 

その横の売店で、長野県の郷土料理である “おやき” が売られてました。

中に入っているの具材は、チーズ/つぶあん/野沢菜/なす/鹿肉とある中、 鹿肉をチョイス!

25.鹿肉入りおやきの写真(2)

肉まんとはまた違った弾力のある硬めの皮。 食べ応えがあるので腹持ちが良さそうな感じがします。

信州味噌が入っているので味濃いめで旨かった!

26.鹿肉入りおやきの写真

ずーっと走っていてお昼食べるのも後回しなっていたから、お腹空いたという感覚も何時しか通りこしていたので、 今日はおやきがお昼ご飯ですw

 

今回のビーナスラインツーリングでは、景色については雲隠れして全然見えない事が多かった。

これはきっと「また来てな!」って言われてるんでしょうね! きっとw

これから何回でも来ますよ~!

 

最後に

本当はもう少し走っていたかったし、ビーナスから見える夕焼けも見たかったんだけど、

空を見上げるとドス黒い雲が張り巡らされてきて、所によってはポロポロと降り出して来ました。

名残惜しいですが、今回はここで引上げました。

 

今回のビーナスラインツーリングでは、まだ本当のビーナスを見ていない気がします。

また近いうちにリベンジします!

 

明日も天気悪いみたいなんですが、宿はもう一泊とってあるんですよね~。

明日をどうするか? それはまた次回に!

 

本日のルート

今回はビーナスライン初ライドという事で全区間走ってきました。

  • 本日の走行距離225㌔

 

・②・
 

この記事を書いている人 - WRITER -
きさげ職人でもあり、バイク乗りでもある職人ライダー。 きさげ加工という、工作機械製造において超重要な加工を施す職人である一方。 相棒のCBR1000RRやGTR125aeroと共に旅に出かけ、日本各地に点在する絶景スポットやグルメ情報などをブログを通じて発信するライター。 大好きな和歌山には良く出没する。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 職人さんのツーリング日記 , 2024 All Rights Reserved.